六本木の印象
朝から部屋の掃除をしたくて仕方がなかったのですが、仕事へ行かなくてはいけないので「掃除は夜」と言い聞かせて何とか出勤。
一度やりたいと思ってしまうと落ち着くまで(忘れるまで)に時間が掛かるので、自分でも困った性格です。
しばらくは六本木勤務なのですが、ここまでの六本木の印象を。
ランチが高い |
---|
昨日も書きましたが基本的に1,000円。
フェラーリのディーラーにはF2005が置いてあったりしますが、やはり所得が高い方々が働いている場所なんでしょうね。庶民にはキビシイ。
ただ、料理の選択肢は異様に多いです。
外国の方が多い |
---|
今のところ朝夜の通勤、普通の居酒屋さん、昼のランチくらいですが、外国の方が多いというよりも「外国の方」が特別ではないような状況。
もちろんコンタクトを取ったことはないのですが。
撮影をしていた |
---|
何やら撮影をしているところを見ました。
割と小型のカメラだったのでテレビとかではない気はしますが、「おっ」という感じではあります。
廃ビルっぽいのが多い |
---|
テナントが入っていない「建て替えるのかな?」というビルが結構多いです。
夜は気にならないのですが日中に出歩くと少し寂しい感じもします。
高級車が走っている |
---|
今日目に付いただけでもフェラーリ、Gクラス、A7と普段の生活圏ではあまり見ない車を見掛けます。車好きとしては楽しい場所かな。
渋谷、新宿とかと比べると人がそれほど多いわけでもなく、意外とプレッシャーの少ない場所でした。
東京タワーも見えるし暖かければ仕事帰りに散歩でもしながら写真を撮りたいですね。