犬吠埼灯台
6月のことですが、有名だけどなかなか来る機会のなかった「犬吠埼灯台」へ行ってきました。
無料の駐車スペースが混雑時には混乱を招くのと食事が少々困る場所ではありますが、素敵な場所ではありました。
駐車場 | 無料の駐車スペースがあるので止められれば良いのですが、 空いていないとUターンも困難なので大変 |
---|---|
食事 | 食堂はありますがなかなか選ぶのが難しいかも パン屋さんもあったのでそこで買って海を見ながら食べるのが良いかな |

この白いポストは実際に使われているようです。
とあるページによると幸せをもたらしてくれるらしい。

入場料を払えば犬吠埼灯台の中に入ることができたので中へ。
写真はマスコットの「うみまる」。
イマドキ珍しい2次元マスコットです。人気が出ても良さそうな容姿ですね。
入場料 | 大人 200円、小学生以下 無料 |
---|

テレビ東京で放送されていた「車あるんですけど」という番組で灯台のレンズに興味を持ったので、間近で見ることができて結構テンションが上がりました。
今から150年近く前に使われていたレンズだそうです。

レンズ正面からは中心にある電球が見えます。意外と小さいですね。


犬吠埼は関東の最東端だそうです。外房は結構波が荒いですね。

車はこんな感じで「空いている場所に止める」ようです。
お金を払ってでもゆったり止めたい気がしますが…

多肉植物というのでしょうか、何となく写真を撮ってみました。
車で30分くらいの位置であればフラッと行くには気持ちの良い場所ですが、遠くから行くのであればどこかと合わせて一緒に行くくらいがちょうど良いかなと思います。
<犬吠埼灯台情報 銚子海上保安部>
https://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/choshi/inubo/index.html