「あひるの空」を観てみました
昨夜、10月に入ったので新番組をチェック。こういう時、タイムシフト機能のあるテレビは便利ですよね。
観たのは「あひるの空」というバスケアニメ。
原作は知らないのですが、雰囲気的に主人公に触発されバスケを辞めていた不良とともに全国を目指す、といった感じでしょうか。
新しく始まったアニメを観ては「これは違うな」、最初は良かったアニメでも2話、3話と続くうちに「やっぱり違った」と結局最後まで観るアニメが少なかったりします。陰湿な描写とかが好きじゃないんですよね。果たして今期は最後まで観るアニメがあるのか。
「あひるの空」を観ていて「部活、やりたいなぁ」と思ったりしたのですが、会社の部活に入るのは何か違う。やはり学生+部活の組み合わせに素敵さを感じます。 今はいるなら何部かなぁ。学生時代は運動部だったので、今度は天体観測部とかですかね。山に行って星を見たりとか楽しそう。
今日は仕事の愚痴は無しです。友人から「仏の心で」と言われたので。
今回の写真は一年前の三崎漁港ですね。

仕事があればこういうところに住みたいですね。休みの日にのんびり海、空を眺めたり、何も釣れなくても釣り糸を垂らしたり。
そういえば週末だけ伊豆に住もうかと思った時期もあったなぁ。中古の戸建てが手頃な値段だったので。