田名向原遺跡旧石器時代学習館
野菜を求めて八王子
最近、野菜を求めて南、西へ行っていたので今日は北へ向かってみました。
目的地は東京唯一の道の駅、「八王子滝山」。
お店が開くのが9時とのことだったので少し前に到着したのですが駐車場に入れず…この時間でダメならいつ入れるのだろうか。

マルシェ八王子802
仕方がないので少し走って創価大学の近くコンビニで次なる目的地を検索。

到着したのは「マルシェ八王子 802」という直売所。八王子だからハチ・オー・ジで802なのでしょうか。

赤いピーマン(カラーピーマンとは違うのか?)とかを買ってみました。
早速食べてみたのですが、甘酸っぱいですね。好みが分かれるかも。

周囲の景色はこんな感じです。
相模原市立史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館

野菜を買い、八王子、町田、相模原を通って帰っているとちょっと気になる施設、「相模原市立史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館」があったので寄ってみました。





道を挟んだところにある「田名向原遺跡公園」へ移動。
田名向原遺跡公園

天気が悪かったからか誰もいませんでしたが、キレイな公園でした。
谷原12号墳(復元)


谷原12号墳というそうです。復元とのことですが古墳、今まで見たことあったかな。
竪穴住居(復元)


竪穴住居、見たのは小学生以来でしょうか。

相模川も見えます。

栗が落ちていたので写真を「素敵風」に撮ってみました。秋ですね。
iPhone8からiPhone11Proへ移行
帰宅後、相方のiPhone8をiPhone11Proへ移行してみました。
少し手間取ったのは「Suica」の移行。
iPhone11Proで「Suica」を登録しようとするとエラーが発生。どうやらiPhone8側のWalletで削除しないと別の端末に移行できないようです。
削除するだけで移行できたので大して手間取ってはいなかったですね。
少し触らせてもらったのですがiPhone8と比べて以下の点が羨ましかったです。
<Face ID>
指の状態が一定ではない私としてはFace IDの方がありがたい気がしてきました。しかも認識が速い。
<動作がサクサク>
iPhone11Proを触った後、iPhone8を触るとモッサリしている気がしてきてしまいました。あまりiPhone11Proを触るのは止めておこうと思います。
<ApplePay>
ホームボタンが無くなったのでQuickPayはどうするのかと思いましたが、横のボタンを2回押すと使えました。しかもその間にFace IDの認証が済んでいるようで快適です。
iPhone11Proは欲しいですがビデオカメラを買うつもりでいるので、もうしばらくiPhone8のままですね、私は。
参考情報
相模原市立史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館 |
<営業時間>
09:00 – 18:00 04 – 10月
09:00 – 17:00 09 – 04月
<入館料>
無料
<駐車場>
無料
<URL>
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/shisetsu/bunka_shakai/library_etc/1002761.html