アバルト500 試乗②
※旧ブログからの転載です。(2014.05.01)
今度は助手席乗る人を連れてディーラーへ。
前日に予め行く時間を伝えていましたので担当の方がお出迎え。
まずは外観チェックから。
キューブを買う時、「四角い車が良い」とのことで三菱アウトランダー、BMW1シリーズを却下された為、丸さで嫌な顔をされるのではないかと心配していましたが、なぜか好印象。好みが変わったのでしょうか。
次に助手席、リアシート、トランクのチェック・・・こちらもOKとのこと。
そしてリアシートに座ってもらい試乗。
前日よりもシフトチェンジの回数が多くなったと担当の方に言われつつ、前回と同じコースを回り終了。
リアシートは排気の音が気になったとの感想をもらいました。ちょっと回し過ぎちゃいましたかね。
やはりレコードモンツァはしばしお預けかなと。
ということで(?)めでたく購入決定!
まあ、2日目は出来レースというヤツですかね。
今回、カタログを請求したりディーラーの方とメールを貰ったりした中で、結局一度もお会いしませんでしたが、ボルボの担当の方が非常に好印象でした。
メールの対応も丁寧で夜遅くにメールしても直ぐに返ってきて、ちょっと申し訳なく感じてしまいました。
ジュリエッタに乗り、ゴルフのハイテクっぷりに惹かれつつ、そこそこレアでハイテクっぽい車として最後にカタログ請求をしたのですが、ジュリエッタの後に乗ったのがV40だったら決めてしまっていたかもしれません。
次に買い替えの際、「もうマニュアルじゃなくていいや」と思ったら、まずはボルボに行こうかなと。